だいたいのことはひとりでも楽しい

一番大切にしていることは「精神衛生」です。

8/29

今日は土曜日だったが、変わるのはテレビ番組(志村動物園を観ている)くらいで、平日と特に変わりはない。

私の住んでいる地方は、ご多分に漏れず高齢率が高く、土日の人通りと平日の人通りにはあまり差を感じない。むしろ、平日の昼のほうが車も人も多い気がする。

 

さて、昨日からWEBデザインのオンラインコースをスタートさせた。アドビのアプリケーションもついているので、さっそくずーっと欲しかったイラレフォトショップをインストール。

とはいえ、そこまで使いこなせない。イラレで肩慣らしにパスツールで作ってみたのが↓のピクトグラム。こういうの、ネット上でたくさん落ちてるんだけど、素人が作るとなるとそう簡単ではない。チュートリアルから勉強しよっ!

 

f:id:doripp:20200829223049j:plain

pictogram

 

昨日、安倍首相が辞任を表明した。私と退職同期ということですね。

疲れとストレスですよね。わかります、わかります…。

2020年、気のせいかやめる人多くないかしら?欅坂46、嵐、とか(少なかった…。もっと思いついてたんだけど)。

 

計画していたこと。退職して試験も終わったら、HSPについての書籍を読んで研究しようと思ってはいたのだが、武田友紀さん著『「繊細さん」の幸せリスト』を買ったところで、他の分野へ興味が出てきてしまい、ちょっとお休み中。

 

今書きながら気づいたが、「今はHSPについての研究はお休み中」ということは、HSPならではのストレスからは解放されている状態ということではないか?!

職場でのストレスとは、生活、さらに言えば人生のストレスに他ならないのでは?

私は音に敏感なようなので、元の職場の機械音や人の大きい声、製品の荷物の出し入れをするトラックやフォークリフトの音など、途切れない音に囲まれていたせいか、毎日疲れていた。とはいえ、HSPという特性を知ったのは、つい3、4ヶ月前だから、それまでは、他の従業員も同じように疲れているのかと思っていた。週に5日間、そんな毎日では、みんな疲れてるよねって。でも、「疲れたー」と言いながら、勤続10年、20年とこなしている先輩方を見てると、すごいな、よく倒れないな、と思っていた。いや、でも、その特性のあるなしで疲れ方が随分違うんだろう。

 

自分が特別な人間だ、なんて思わないけど、ただ、仕事に自分を合わせるより、自分に仕事、働き方を合わせるという選択肢を選んでもいいのではないか。

私はそう思って、絶対にこれまでと同じ働き方はしない、ここで変えなければ堂々巡りだ、と思って、今、チャレンジしている。小幅だが、確実に前へ進んでいると信じている。だから、ニートとは言わないでほしいなぁ。