だいたいのことはひとりでも楽しい

一番大切にしていることは「精神衛生」です。

ZOOMなどを使ったオンライン会合

ミラクルひかるがものまねをする工藤静香の「慟哭」が頭から離れません。

あの語尾「気がついーたのぅ↗︎」のところが焼きついて離れません。

 

ここのブログも、WEB制作課題の本格始動とともに止まってしまった。ほんとうに頭を持っていかれる。こないだ少し心がかすり傷を負ったばかりなのに、今はほぼWEBのことで頭がいっぱい(その中でもミラクルひかるを忘れていなかったが)。何かあっても、他の何かに没頭すると人間は癒されます。

 

今日は、オンラインでのZOOMを使った会などについてでも。

このコロナ禍で一気に広まったオンライン○○だが、初めてちゃんと会話したのは、今受けているWEBデザインの学習の中でのこと。こちらが一方的に、話している人を視聴することはあったが、1対1では先週が初めてで、今日は3回目だった。母は、毎日のように使っていて、もう慣れたらしい。70歳を超えているが、ずいぶんと吸収が早いこと。

私は、画面に映る自分の顔を見ながら相手と話すなんて、生理的に嫌だなって思っていたので、よっぽど面接などでもなければやりたくないなと思っていた。部屋の背景は移り込んでしまうし、部屋にいるのに着るものにも気をつけなければならない。しかし、今やこれは通常のビジネスツール、コミュニケーションツールになってしまった。

それにだ、私はそんなことを言いながらも在宅勤務を希望しているのだから、これは克服しなければならないと感じ始めている。

たしかに、今日は直接、私が作ったデータを見てもらいながらどこをどうすればいいのかを聞けて、すんなり解決できた。メッセージアプリで質問を投げることもできるが、それでもやっぱりわからないときに、再度聞けなかったのは2日前。教える側はプロで、私はど素人。蓄積された知識は雲泥の差があるのに、なんだか難しいことを言ってくる。「すいません、ちょっと何言ってるのかわからないんですけど・・」とは返しづらい。教えるのにもコツがいると思うが、そういう訓練は受けているのだろうか。やたら難しいIT用語を使う人っているよね。

ともかく、オンラインの対面は慣れるに越したことはないと結論した。友達からやってみようかな。でも、友達少ないんだった。。